家事を愉しむ、暮らしを遊ぶ家

滋賀県大津市 N様邸

カテゴリ|注文住宅

外観イメージパース

物件データ

木造2階建て(新築)敷地面積:181.85㎡
延床面積:117.72㎡

建築中レポート

1. 2016年10月03日
地鎮祭

地鎮祭

N様邸、本日より現場レポートスタートです!このたびは現場レポートご協力頂きまして誠にありがとうございます!こちらは地鎮祭を行っている様子です。敷地の四方に青竹を立て、縄を張り、テントを立てて紅白幕を張ります。そのなかでは祭壇を作り忌み砂又は盛り砂を盛ります。工事の着工にあたり、神職をお招きして神様にお供え物をし、祝詞をあげ、お祓いをして浄め、最初の鍬や鋤を入れ、工事の無事を祈ります。

2. 2016年10月26日
鎮め物

鎮め物

いよいよ現場は着工致します。こちらは鎮め物(しずめもの)。工事の無事を祈って地中に埋めるものです。工事が安全進みますように!

3. 2016年10月28日
基礎工事①

基礎工事①

これから基礎工事に入ります!と、その前に大事な工程です。ランマー転圧=【砕石をたたきながら隙間を埋めていき地盤を固める】という作業をしています。

4. 2016年10月29日
基礎工事②

基礎工事②

そして十分に転圧した後には、防湿シートを敷きます。防湿シートは、基礎の底盤部分を覆うように敷いていきます。これは、地面からあがる湿気を防ぐためのものですので、隙間が出来たり破れ(欠損)箇所ができないようにしていきます。何枚もの防湿シートを使用するので、シートとシートを重ねて敷いていきます。

5. 2016年10月30日
基礎工事③

基礎工事③

防湿シートを敷き詰めた後は、捨てコンクリートの打設です!略して「捨てコン」と言われいますが、この捨てコンクリートは基礎構造部ではありません☆この捨てコンクリートの上に鉄筋を配筋していきますので、出きるだけ捨てコンクリートの上の部分を平らにしておきます。

6. 2016年11月03日
基礎工事④

基礎工事④

こちらは基礎の配筋工事中の様子です。配筋は基礎の底にあたる底盤(コンクリートスラブともいいます)を先に行い、その後、基礎の立ての部分にあたる立上り部分を行います。品質管理部で配筋検査をしっかり行っているのでご安心下さい☆

7. 2016年11月09日
基礎工事⑤

基礎工事⑤

こちらは立ち上がり部分のコンクリートを流しています。満遍なく行き渡るよう機械だけでなく手も加えながら丁寧に行います!

8. 2016年11月13日
基礎工事完了

基礎工事完了

家の土台となる基礎が完成しました!とても綺麗に仕上がっています☆次はいよいよ建て方です・・・楽しみですね♪

9. 2016年11月19日
基礎パッキン設置

基礎パッキン設置

建て方前に・・・綺麗に立ち上がった基礎の天端に基礎パッキンを設置します。床下の湿気を効率よく排出してくれる大切な部材です!

10. 2016年11月24日
建て方

建て方

いよいよ建て方です☆天候に恵まれると安全でスムーズに作業が進みます!まずは基礎の(基礎パッキン)上に土台を設置し、基礎と土台をアンカーボルトで緊結します。土台の上に柱を立てて行きます。1階の柱を立て、胴差しや梁で1階の柱と柱をつなぎます。次に2階の柱を立て、桁や梁で柱と柱をつなぎます。 一番高いところにある棟木を上げ、上棟となり
建て方完了となります。

11. 2016年12月03日
サッシ取付

サッシ取付

こちらはサッシの枠を取付け中です。色んな窓の形・大きさがありますのでそれぞれに合わせて建物の方にも予め窓枠の形に合わせた枠を水平・垂直を取りながら作っておきます!

12. 2016年12月10日
透湿防水シート(外壁)工事

透湿防水シート(外壁)工事

こちらは外壁に透湿防水シートを張り巡らせた状態です。このシートはサッシと外壁材の隙間やシーリングの劣化等々から生じる外部からの水を構造体にまで入らないようにして内側からの湿度は外へ逃がすという大変重要な役目を果たす部材なんです!

13. 2016年12月20日
屋根工事

屋根工事

屋根が出来上がりました!こちらはガルバリウム鋼板と言います。耐用年数が長く非常に軽量ですので耐震性への影響も少ないかと思われます☆

14. 2016年12月21日
屋根(軒裏)工事

屋根(軒裏)工事

今度は屋根の裏側に回って見てみましょう~木目調の軒裏天井材が施されています。本当の木のような素敵な見た目ですが、ちゃんと防火認定が取れているので安心ですね☆

15. 2016年12月21日
断熱工事

断熱工事

断熱材でいっぱいの天井と壁面です!
隙間が生じないように柱と柱の間に丁寧に充填していきます。

16. 2016年12月29日
ラス(外壁)工事

ラス(外壁)工事

外壁の透湿防水シートが張り終わると次は通気層を設けてアスファルトフェルト→ラス工事へと移っていきます☆この工事の後には最終段階の吹き付け工事が待っています。永く美しく保てるよう慎重&丁寧に張り納めていきます。

17. 2017年01月14日
下地(天井)工事

下地(天井)工事

天井(外気に接する部分)にも断熱材をしっかり充填し、うっすら見える透明シート(防湿気密フィルム)で気密性能をより高くしています。そして下地となるプラスターボードを張り合わせていきます!

18. 2017年01月18日
キッチン工事

キッチン工事

キッチンが設置されました!手前には対面式となって収納付のカウンター工事も同時進行です!キッチンの後ろには窓から明るい光が差し込み、お料理楽しく捗りそうですね♪

19. 2017年01月31日
モルタル下地(外壁)工事

モルタル下地(外壁)工事

こちらはラス地が終わって下地の最終段階、モルタル塗りです。とても綺麗な仕上がりです!いよいよ次は吹き付けとなります♪

20. 2017年02月02日
内装(和室)工事

内装(和室)工事

こちらは和室となるお部屋です。下地の壁に穴がいくつか開いているのはスイッチ・コンセント・エアコン・照明のためです!奥の板の間には地窓や棚が取りけられ、カーブのついた壁が・・・・仕上がりが楽しみですね☆

21. 2017年02月08日
格子(外壁)工事

格子(外壁)工事

こちらは玄関先から外壁を見上げた所です。基本的には窓やバルコニーなどの目隠しとなる格子ですが、建物にとって格好いいアクセントにもなり得るものです!

22. 2017年02月13日
内装(LDK)工事

内装(LDK)工事

LDKの内装工事が着々と進みます('ー')床の養生が外されるとどんなお部屋がお目見えするんでしょう・・・楽しみです♪

23. 2017年02月13日
タイル貼り(外壁)工事

タイル貼り(外壁)工事

1階の正面にはタイルを貼っていきます。細く凹凸のあるタイルが落ち着いた表情と重厚感を出してくれています。足場の解体が楽しみです♪

24. 2017年02月16日
内装仕上(LDK)工事

内装仕上(LDK)工事

LDKはカウンター下の収納が綺麗に納まり、床やキッチン廻りの養生が外されました!
こちらで採用されているグレーの壁はエコカラット(LIXIL)です。エコカラットには、空気を吸放出する孔(あな)があります。そのサイズは、湿気やニオイの吸着に最適な1ナノメートル(1mmの百万分の1)。 目には見えない世界で追求された技術がN様のリビング環境を快適に保ってくれることでしょう♪

25. 2017年02月16日
内装仕上(洋和室)工事

内装仕上(洋和室)工事

どんな仕上がりになるのか楽しみな洋和室!クロスが貼り上がり、建具・カウンター・天井・板の間の色が合わさり・・・後は畳を待つばかりです☆

26. 2017年02月17日
足場解体!

足場解体!

ついに足場が外れました!重厚かつシンプルなタイルと格子がアクセントになって落ち着いた外観ですね☆

27. 2017年02月18日
洗面・浴室の仕上げ前

洗面・浴室の仕上げ前

真っ白な洗面室に明るい陽射しが差し込み・・・朝の支度も楽しくなりそうですね♪窓下にポチッと出ている口のような物は洗濯機用の水栓を取り付けます。完成は目の前です!

28. 2017年02月22日
2階洋室

2階洋室

こちらは2階洋室になります。壁一面を天井いっぱいにまで収納にされていますがクロスと同色にされているので圧迫感など感じません!アクセントクロスが落ち着いた印象でお洒落な間接照明もより柔らかく感じますね・・・☆他のお部屋も完成していきます(^0^)

29. 2017年02月22日
リビングから洋和室を

リビングから洋和室を

照明まで取付完了しました☆リビングから洋和室・・・明るい床の色にやわらかい照明の光でお部屋全体がとても優しい空間に仕上がりました(^-^)

30. 2017年02月25日
お引き渡し

お引き渡し

ついにN様邸のお引き渡しを迎えました。『家事を愉しむ!暮らしを遊ぶ!』を実現した素敵なお住まいになりました☆無事にお引き渡しすることができて本当に嬉しく思います。まだ少し外構がこれからのようですが・・・これからも引き続きお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!!この度は現場レポートにご協力を頂きまして深く感謝致しております、ありがとうございました。