中庭と吹抜を囲う暮らし

京都市北区 O様邸

カテゴリ|注文住宅

パース

木造2階建て(新築)

敷地面積:166.32㎡

延床面積:110.97㎡

 

建築中レポート

1. 2018年06月01日
着工前☆

着工前☆

O様邸、本日より現場レポートスタート致します!O様このたびは現場レポートにご協力頂きまして誠にありがとうございます!『中庭と吹抜を囲う暮らし』に向けて社員一同出来上がりを楽しみにしっかりレポートさせて頂きます♪宜しくお願い致します!

2. 2018年06月01日
砕石☆ランマ-転圧

砕石☆ランマ-転圧

まずは基礎の下となる部分の全体に【砕石】を敷き詰めます。・・・強固な地盤を作ってくれている石として表には見えなくなりますが縁の下の何とやら・・・です!基礎のコンクリートや配筋の前にしっかりした地盤が必要なんですね。

3. 2018年06月01日

基礎の地盤固めがしっかり施されるとこちらの【鎮め物】を埋めます。現場施工中の安全はもちろん、建築が完了してO様ご家族の皆さまがいつまでも気持ちよく健やかにお過ごし頂けるようにとの願いも込められています・・・ちなみに箱の中身は人型、盾、矛、小刀、長刀子、鏡、水玉の七つとなっております。

4. 2018年06月02日
防湿シート1枚目

防湿シート1枚目

地盤づくりを終えて鎮め物もお奉りすると、次の工程は防湿シートを敷き込みます。この敷き込み理由は、その名の通り、床下の防湿が目的です。重ねシロを大きくとってしっかり地盤からの湿度を抑えています!

5. 2018年06月02日
防湿シート2枚目

防湿シート2枚目

隙間が出来たり破れ(欠損)箇所ができないようにしていきます。デザオ建設では2枚の防湿シートを使用し、シートとシートを重ねて敷いていきます。

6. 2018年06月02日
捨てコン☆

捨てコン☆

防湿シートを敷き詰めた後は、【捨てコンクリート】を施工します。この【捨てコンクリート】とは基礎や土間を作る際、その下に前処理として打つコンクリートの事です。基礎の底面を滑らかにしたり、基礎の中心や型枠の目印にしたりするためのもので、構造的な機能はありません・・・が、出来るだけ平滑で綺麗に仕上げます。

7. 2018年06月07日
配筋工事

配筋工事

捨てコンの打設が完了するといよいよ配筋です。綺麗に配筋されています。でもサラッと見流しせず、毎回しっかり品質管理部で検査を行います。社内だからと甘くはありません!是正箇所がある場合はコンクリートを流す前にきちんと基礎業者の職人の方に直して頂きます。

8. 2018年06月13日
ベースコンクリート

ベースコンクリート

底盤(ベース)のコンクリートが打設されました!順に立ち上がりの部分にも~

9. 2018年06月27日
基礎完成☆

基礎完成☆

コンクリートを打設し養生期間を終えて型枠が外されました。この状態でも暫く養生期間です。夏は乾燥していますので冬や梅雨の時期に比べると早めの仕上がりとなります。

10. 2018年07月09日
土台据え工事

土台据え工事

さて基礎の養生もすっかり完了し・・・いよいよ上棟に向けて準備に入ります!こちら基礎の上に土台を据えて行くところです。間に黒い物体が見えていますが、こちら立ち上がりの基礎の上にすべて置いていきます。基礎と外部との通気の役割をしてくれています。名称は『基礎パッキン』と言います。本当に目立たない所に隠れてしまいますがこれぞ縁の下の何とやら・・・です。こちらが害虫の進入を防ぎつつ通気をしっかり行ってくれているので安心なんです!☆

11. 2018年07月09日
金物取り付け

金物取り付け

基礎と土台、土台から柱へ・・・計算された躯耐と金物が打ち込まれ、締結し合ってどんどん棟上げは進みます!!

12. 2018年07月09日
重機と一緒に

重機と一緒に

これから職人さんの手だけでは進められない状況の建て方です。大きな重機の力を借りて進めます!

13. 2018年07月09日
吊り上げ・・・受取り

吊り上げ・・・受取り

ついに屋根部分までやって来ました!ここまでの作業を全て1日で行いますので、快晴の安全に作業できる日を選び、安全に・・・慎重かつ丁寧にしっかり確実に進めます!感動の1日なんです。

14. 2018年07月09日
上棟完了☆

上棟完了☆

O様☆おめでとうございます!ついに上棟完了しました(^ー^)/ブルーシートでしっかり養生してこれから足場と仮設シートで外壁が仕上がるまで目隠し状態になります・・・。建物周囲には搬入された資材にもしっかり養生して、地面には砕石を敷いて職人さん・車の出入りで泥が建物内や道路を汚さないよう仮設をしっかり行います。近隣の方々のご迷惑にならないよう安全に気を付けて工事を進めていきます!

15. 2018年07月18日
金物取付工事:雲筋交い

金物取付工事:雲筋交い

小屋束や母屋が倒れないように小屋裏の小屋束に斜めに打ち付けられる筋違(すじかい)のことを【雲筋交い】または・・・雲筋(くもすじ)と呼ばれることが多いそうです。雲って呼び方、可愛いですね

16. 2018年07月18日
金物取付工事:筋交い金物

金物取付工事:筋交い金物

こちらは先ほどの【雲】ではなく【筋かい金物】です。
柱と筋交いの二面を接合します。ホールダウン金物や柱頭柱脚金物との干渉を防げることと、床合板工法の普及により施工性が高い二面施工タイプが近年多く使用されるようになっています他にはプレート型・ボックス型など同じ筋交い金物でも施工箇所により適切なタイプを選びます。

17. 2018年07月19日
くら金物

くら金物

『くら・・・?』馬の鞍の様に、垂木にまたがせて使うので【くら金物】との呼び名になったようです。垂木を母屋・軒桁・棟木に取り付けるための金物で、取り付け位置は軒桁の外部側 若しくは内部側のどちらでも取り付けが可能です。また、接合耐力が大きいので、軒の出が大きい垂木と軒桁の接合に適した金物です。最近の勢力を増してやって来る台風にも安心ですね!

18. 2018年09月02日
配管・配線状況

配管・配線状況

内部の造作工事が着々と進んでおります。配管(給排水)・配線(電気)の状況です。天井や床の中で仕込んでいますのでこの後、見えなくなります。綺麗に後々も確認出来るように・・・

19. 2018年09月02日
気密シート

気密シート

天井には気密シートが施されています。この上部分はバルコニーになりますので断熱材は施しません。

20. 2018年09月03日
外観が少し・・・

外観が少し・・・

この日の前後は台風到来のため、仮設シートをまとめています。外観の素敵な意匠が少し早くもお目見えしてしまいました・・・またこの後はしっかり外壁工事が完了するまでしっかり貼り直しています。
台風21号・・・皆さまのお宅は大丈夫でしたでしょうか?デザオ建設では過去最高となる件数の修理・相談等のお問い合わせを頂戴し、順次対応しております。ただ、職人さん・部材・足場・・・など限界もありますので今暫くお待ち頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

21. 2018年09月05日
下屋の上に登ってみました

下屋の上に登ってみました

外壁の施工をするのには足場や(1階の)屋根を足の置き場として作業していきます。屋根の上は危険も伴いますので慎重に安全に・・・台風の被害を少しでも早く直したい・・・と言う気持の方もいらっしゃると思いますが、慣れていない方が屋根という勾配の付いた滑る可能性もある場所での作業はとても危険です。どうぞ、皆さまも事故に繋がりますので無理をなさらないで下さい。

22. 2018年09月05日
ピンク色のプラスターボード施工

ピンク色のプラスターボード施工

プラスターボードはこの上に仕上げるクロスの下地になります。そんな単なる下地がピンク色ってなんでしょうね?これは【ハイクリーンボード】です。基本的に白い色をしている資材ですが・・・ ◎有害物質ホルムアルデヒドを短時間で吸収分解し、再放出させません!ので・・・色分けしているんです!これだと資材の性質を間違えずに現場で施工していることが一目瞭然ですよね♪

23. 2018年09月05日
今度はグリーンですよ

今度はグリーンですよ

こちらは少し見にくいのですが耐水ボードと白番に書かれています。【耐水】=このボードは水に耐えます。
直訳しすぎですが、湿度の高い場所=洗面脱衣室などは夏のお風呂上がりの湿度ってとても高くなります。そこで下地が負けてしまわないよう、この防水処理をした耐水ボードの出番なんです。こちらもグリーンでハッキリ色別!

24. 2018年09月06日
管・・・

管・・・

床の仕上げが施工されるとしっかり養生材で傷の付かないよう養生しています。キッチンで見えなくなってしまうところでも関係なくですね!床の上になにやらポコポコと顔を出していますね・・・こちらはキッチンの下になりますので・・・管が設置されているのです。左から排水管、給湯管、給水管、ガス管、と・・・一番右は何でしょう???

25. 2018年09月26日
穴ボコ

穴ボコ

クロス下地のプラスターボーをしっかり打ち付けるとポコポコ・・・と凹みが出来てしまいます。その小さな穴をそのままにしたままでクロス仕上げをするとそのまま浮き出てしまいます。クロスを施工する前に・・・『パテ (putty)』が大活躍!下地のくぼみ、割れ、穴などの欠陥を埋めて塗装系の平らさを向上させるために用いられる、肉盛り用の塗料です。一般的には顔料(タルク、アスベスト、胡粉〈ごふん〉など)、不揮発性展色剤、揮発性物質から構成されて、展色剤の種類によってオイルパテ、ラッカーパテ、ポリエステルパテ、粉体に水を混ぜて使う水性のパテなどがあるそうです。また、自動車などの塗装において下地を平滑にさせるために用いられる塗料「サーフェイサー」も、パテの一種。見えなくなってしまいますがとても大切な材料と作業があるんですね♪

26. 2018年09月26日
パテ完了

パテ完了

先ほどのパテ・・・。窓回りの穴ポコもぬかりなく完了しています。タテの目地ラインも完ぺきです。いよいよクロス工事目が前ですね♪お部屋の雰囲気がガラリと変わってきますよ(^-^)

27. 2018年10月10日
ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼット

真っ白な壁に囲まれて何やらパイプが3本ほど付いていますが・・・こちらはウォークインクローゼットです。注文建築であれば収納のレイアウトを事前に決める事が出来ます。壁の補強(下地)を準備し、ハンガーパイプを丁度いい高さに取り付けたり、箪笥や大きな物の収納場所を最初に決めた置いたり・・・場所が決まれば窓や換気をとる場所もしっかり確保出来ますよね♪

28. 2018年10月11日

リビングでは養生が外され美しいバーチ色の床がお目見えしました♪この床の色【バーチ】ってどんな種類なのかな・・・と。少しご紹介☆カバノキ科に属し、主に寒冷地に育ちます。 穏やかな木目と、部分的にキラリと光る縮杢がバーチの特徴です。光を反射してキラキラと輝くため、見る方向によって明るい色に見えたり、濃い色に見えたりします。ヨーロッパ、ロシア、東アジア、北米において、家具やフローリングなど、様々な用途に利用されてきました。日本では、材の見た目と性質がサクラに似ていることから、サクラの代用として使われるとともに、「カバザクラ」と呼ばれています。その名前から「桜」だと思われがちですが、本当のサクラではありません。明るく穏やかな木目は、シンプルで落ち着いた空間にぴったり♪・・・と言うことだそうです。O様のリビングをシンプルかつ落ち着いた空間に演出ですね。

29. 2018年10月11日
リビングから見上げると?

リビングから見上げると?

先ほどのリビングを紹介している写真の中で右奥上に光が差すのが見えました。そちらへ行って見上げてみました('。')2階の天井までの吹き抜けです。2階の廊下に当たる部分の天井が見える位置になります・・・。O様はその天井材に【ヘム(ツガ)】の仕様をお選び頂いているのですが、このヘムは木目がとても細かく、色が白いのが特徴です☆お部屋だけでなく廊下にも優しい木のぬくもりを感じますね。

30. 2018年10月11日
2階に上がってきました

2階に上がってきました

2階もすっかり仕上がりました。先ほどご紹介した天井材です。壁の真っ白なクロスと繊細で優しい木目がとても和みます・・・。左手のお部屋はフリースペースとしてお使いになります。吹き抜けがわの壁に3枚のFIX窓がありますのでとっても明るくなっています。またこちらの硝子は型板(不透明)ですので、光を通して視線を遮りますのでプラバシーも守れて安心です♪

31. 2018年10月12日
玄関を入ると・・・

玄関を入ると・・・

玄関を開けてまず目に入るのが窓からの明るい陽射し♪ですね。O様のお家には中庭がございます。木調のデッキ材を設置されてリビング・洗面室からも出入り出来る屋外スペースですよ。

32. 2018年10月12日
デッキ

デッキ

デッキを覗いて見ましょう(^-^)今お隣様との間にはブロックしか見えていませんが、、この後、外構工事に入って境界にはフェンスを立てます。お洗濯物をこちらで干すことや、日向ぼっこはもちろんお花を置いたり、気持のイイお天気の時は読書なんかもしたりして・・・羨ましい限りです!

33. 2018年10月19日
お引き渡しに・・・その前に

お引き渡しに・・・その前に

O様のご厚意によりまして完成現場見学会を開催させて頂くことが出来ました!O様宅には、新たに注文建築をお考えの方やプランを考え中のお客様のご相談にお越し頂いたりします。注文建築はお客様によってこだわりや夢、ワクワク♪が沢山含まれていますので☆建築をご検討中でも、そうでない方でも・・・一度足をお運び頂ければ、お客様ご自身の夢も新たに広がって行かれるかも~です♪

34. 2018年11月13日
収納の中には・・・

収納の中には・・・

デザオ建設では基本的に収納(クローゼット)内の壁仕上げは【杉板】にしています。杉の成分には、殺虫・防虫に効果のある成分が含まれ、優れた調温調湿作用により、高温高湿を好むダニには繁殖しづらい環境を作り出します。また防蟻(シロアリ)性にも優れていますので、シロアリの仲間であるゴキブリの発生や繁殖を抑える効果もあります!!杉花粉・・って単語もよく耳にして大変な時期を過ごされる方もいらっしゃいますが(*。*;)・・・建築資材としては、とっても素晴らしい効果を発揮してくれています☆

35. 2018年11月13日
照明

照明

先ほどのクローゼットを閉じた前には小さな可愛い照明が取り付けられました。照明の選定は契約段階では詳細まで決定されていませんので、出来上がるにつれお客様とお打ち合わせしてイメージや予算、色や形をコーディネーターと一緒に選定していきます。この打合せがまた楽しいんですよね~♪メーカーやシリーズによって多種多様なので一生懸命お客様のご要望にお応えできる商品をご提案していきます。

36. 2018年11月13日
照明2

照明2

上から下からと光が放射されています。こちら階段室の照明です。とても温かな印象を与えてくれる色と照らし方ですね・・・天井近くの壁には端から端までの高窓が設置されていますので日中は外の光もお借りして・・・とても明るい階段となります。

37. 2018年11月13日
トイレ

トイレ

トイレの器具付けも終わり清潔感たっぷりの真っ白なトイレ室が完成しました☆向かって左側の壁は真っ白ですが目地が見えますね♪この一面はLIXIL製の【エコカラット】が施されています。何度か今までのレポートでもご紹介してきましたが、ここまで書いてるかどうか・・・確認です。湿度・臭い・有害物質を吸着します!が、・・・水と汚れはしません!!!ですので汚れやすい水廻りのお手入れも簡単になるんです。再度強調してお薦めの商品です!

38. 2018年11月14日
カーテン☆

カーテン☆

照明やカーテンが徐々に取り付けられお引き渡しも目の前です!外からの陽射しを優しく包み込むようなレースカーテンと窓の枠や床にしっくりと馴染む、強調しすぎない優しく落ち着いた厚手のカーテン・・・。夜の表情にもお会いしてみたいです☆こちらは2階ホールですがバルコニーに出られる場所として窓も大きくとられています。奥のお部屋までの廊下も窓のある吹き抜けがありますのでとても明るいですね♪

39. 2018年11月14日
完成☆お引き渡し

完成☆お引き渡し

O様のお家がついに完成です!!お引き渡しの日を迎えました♪これからO様ご家族の『中庭と吹き抜けを囲う暮らし』が始まります♪家族皆さんがこれまで以上に明るく温かい寛ぎの中での暮らしが始まることを社員一同願っております(^-^)。これからもO様のお役に立てるよう・・・末永くお付き合い頂きますよう、宜しくお願い致します。この度は現場レポートにご協力いただき、ありがとうございました。今後共、どうぞ宜しくお願い申し上げます。