中村 聖造 自己紹介へ

手品のお話

公開日:2017/03/18(土) 更新日:2017/03/18(土) 【アフターサービス】中村日々のこと

こんにちは、アフターサービスの中村です

今回は手品のお話ですが、手品でよく使う白い鳩ですがなぜ白を使うのか以前からの疑問でした。

これは本を読んだのですが、黒いシルクハットからハトが出てくる手品では、神社などでよく見かける色がついているものよりも、白いハトのほうが見栄えがします。白いハトが使われるのは、そんな見栄えを気にしてのことだろうと考えがちですが理由はそれだけではありませんでした。

実は服の中に隠しておくのに都合いいため。 というのも、あの白いハトはギンバトといって、ほかのハトより体が小さいにもかかわらず、羽を広げると普通のハトと同じ大きさに見えるからなのです。それと性格もおとなしく、手品がスムーズに進められるとゆうわけです。

そうはいっても、どうしてあんなに長い時間じっとしていられるのでしょう。

ハトに限らず、トリは仰向けにするとおとなしくなる性質があります。

それを利用しているのです。

もちろんヒナの時から大事に育てて仕込んでいるからこそ、失敗なくできるもの。

ハトを使う手品は愛情があってこそ成功するのかもしれませんね。

 

 

-京都・滋賀で注文住宅を建てるならデザオ建設へ!-

資料請求来場予約フリーダイヤル

1ページ (全3ページ中)