こんにちは!
デザオ建設の小川です。
本日は吹き抜けについてです。
最近、吹き抜けをご希望される方が増えてきている印象です。
様々な効果がある吹抜ですので、今回はその一部をお話させていただきます。
まずは空間を広く見せる効果です。
やはり天井が抜けていて頭上に空間があると、お部屋の畳数は変わらずとも空間を広く感じます。
実際に使用している空間が増えているので当たり前ですが、
建物を横に広げるわけではないので、費用的には抑えて実施することができます。
次に明るさの確保です。
吹抜に窓を設けることで下の階に、
また面するお部屋に室内窓を設置することで、そのお部屋にも明るさを届けられます。
自然の光はすごいもので、直接的な光が入らなくても空間は明るくなります。
また下の階は視線が気にならないので、カーテン等で閉めないといけない事もありません。
メリットが多いのが特徴です!
逆に心配な点としては空調です。
自然の空気の流れとして、基本的に温かい空気は上に、冷たい空気は下に動きます。
せっかく温めたり冷やしたりした空気が、吹き抜けで別の階に逃げていくのは困ります。
そんな時は写真のようにファンを検討してみて下さい。
空気をファンで回してあげることで、温度ムラの無い空間になります!
吹き抜けをご希望の際には、一度ファンのご検討もしてみて下さい!
今回もお読みいただき、有難うございます。
また次回に!