こんにちは
アフターサービスの中村です。
私はあまり甘いものはたべないのですが、先日家にあったのであんころ餅を1つ食べたところあまり甘くはなく、結構おいしかったです。
そこであんころ餅の由来を調べたところ、昔宮中の間ではカガ餅の葉を煮だしその汁にて、餅米の粉を練り、丸くまるめ、味噌汁に入れ、土用入りの日に食すると暑気あたりをしないと言う風習がありました。
ですが、徳川時代中期頃より土用入りには餅をあずきあんにて包み食して夏季の悪病災難を避け除いたと言われています。
あんころ餅一つにそんないわれがあったんだなーと、感心しました。
それでは、次回まで。